5月頃から聞き取りなどを始め、市原市の多くの方にご協力いただき「伝えていきたい市原の食文化」の冊子が完成しました!!
市原市では60年前に京葉コンビナートの建設にともない、海が埋め立てられました。それまで養老川の河口で「海苔の養殖」が盛んだったことや「房総太巻き寿司」が郷土料理であることを知らない人が増えています。
お祭り、結婚式、七五三、お葬式などの冠婚葬祭や地域の人寄せで、市原の産物の海苔、米を使って「房総太巻き寿司」を作って振舞いました。皆で集まって語り合い、楽しく食べ、お土産にもお持ち帰りする習慣がありました。そういった歴史を知らない人が多くなったので、これを伝え残していかなければという思いで冊子を作りました。
市原市内小学校、中学校、公民館、生涯学習センターに寄贈をしました。
11月11日(土)13:30~、市原市民会館で「地域住民主体のまちづくりシンポジウム」があります。市民活動団体「いちはら食育の会」のブースでも、無料配布します。ぜひ市原市市民会館大ホールにおいでください!!
90 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
81 views
2025年02月17日
80 views
2025年01月29日
47 views
2025年03月29日
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE