3月14日(日)の日曜コースには松戸市、船橋市、市原市7名が参加し「満開の桜」「正ちゃん」を巻きました。
「満開の桜」は広子さんにデモンストレーションをお願いしました。詳しく説明しながら立派な「満開の桜」ができました(^-^)v
静枝さんの「しょうちゃん」は、ふっくらしたほっぺが可愛いですね(^-^♪
飯給のチズ子さんが、春の香りいっぱいのお土産を一人分ずつパックに入れて持って来てくださいました。夏みかんピール、フキノトウ、からし菜漬物は細かく切ってありました。はやとうりの酒かす漬け、ウドの山芋和えはとても珍しい,初めて食べた味でした。色も鮮やかな赤ダイコンの甘酢漬けもありました。ようじ入れも折り紙の手作りです。
どれも手のかかった品です。87歳の田中様がおっしゃるのは、「昔は何もなかったので、自分でごちそうを作っておもてなしをするのが当たり前でした。」現代は、女性も社会で働いて、家では買ってきたものや、外食も増えています。田中様の手作り品をいただいて、手作り料理でおもてなしをする大切さを、あらためて心に刻みました。
広子満開の桜
101 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
42 views
2025年03月20日
40 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
19 views
2024年07月12日
佐倉にある「清宮農園」様から、千葉県の新種の米「粒すけ」と喜びの酒「ばんばんざい」と誕生日のプレゼントなどいただきました!!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE