大多喜町「いきいきサロン紙敷塾」で9月20日に予定されている「地域食文化の見直しと健康食を考える」の講演にむけて、準備をしています。
2年以上前ですが『今に生きる「京丹後」百寿人生のレシピ~長寿世界一木村翁と百寿者の食事に学ぶ』という本の記事が朝日新聞に載っていました。京丹後市に連絡し購入しました。この本の内容がすごく参考になりました。木村次郎衛門さんは116才で3年前に老衰でご逝去されましたが、男性世界一の史上最長寿の記録者です。
百歳以上の長寿者が全国平均の2.5倍と多い、京丹後市の食卓は、千葉県でも採れる海藻、魚、野菜などが多く驚きました。同じ産物が採れるのに、千葉県の百寿率は全国平均以下なのですが?? 具材は少し違いますが、太巻き寿司も作られています。有名なのは「丹後のばら寿司」ですね。
118 views
2024年06月01日
41 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
19 views
2024年07月12日
佐倉にある「清宮農園」様から、千葉県の新種の米「粒すけ」と喜びの酒「ばんばんざい」と誕生日のプレゼントなどいただきました!!
17 views
2023年12月24日
「千葉食育ボランティア研修会」が千葉市生涯学習センターであり、千葉食育サポート企業の「キッコーマン」と「東金市食生活改善会」の取り組みが紹介されました!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE