7月13日(水)「市原市健康診断を考える会」の研修会がありました。『地域ぐるみでの糖尿病対策事業への取り組み~尿酸治療を通した合併症に対する、いすみ市の事例~』について、いすみ医療センター長の伴俊明先生が講演されました。
いすみ市は人口約4万人で、財政は豊かではないそうです。医療費、特に透析患者さんが増えると財政に負担がかかるのでなんとかしたいということで、市医師会、保健センターなどで協力して透析を予防する取り組みをはじめたとのこと。この取り組みは5年続けられ、良い結果を得られたそうです。腎臓病の予防に塩分を減らす重要性について話されました。いすみ市では透析患者さんの医療費は1人600~700万円で、市の財政負担は2億円以上になるそうです。
市原市の現状については市原市保健センターの大関保健師さんが話されました。
「伝統の祭りずし・美味しいヘルシー家庭料理」の本の90ページ~「減塩で生活習慣病予防」について減塩料理が載っています。参考にしてみてくださいね(^-^*)「減塩漬物サワー漬け」の作り方は91ページにあります。
115 views
2024年06月01日
40 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
19 views
2024年08月05日
19 views
2023年12月24日
「千葉食育ボランティア研修会」が千葉市生涯学習センターであり、千葉食育サポート企業の「キッコーマン」と「東金市食生活改善会」の取り組みが紹介されました!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE