千葉県は日本の酪農の発祥の地です。昭和の時代までは生乳の生産量は全国2位でした。平成になり、生産量はだんだん落ちましたが、それでも24年の統計では全国4位です。牛乳は不足しがちなカルシウムを補うためにも、毎日200〜300ccはとりましょう。
千葉の郷土料理で、牛乳を使ってよく作られていたのが「牛乳ようかん」です。寒天、牛乳、砂糖といった素朴な材料で作られたようかんは私も子供の頃よく食べました。今はプリン、チーズケーキ、パンナコッタ・・・。牛乳から作られた、お菓子はたくさんありますが、一番体にもよい、子供たちに食べさせたいおやつだと思います。
114 views
2024年06月01日
19 views
2024年08月05日
19 views
2023年12月24日
「千葉食育ボランティア研修会」が千葉市生涯学習センターであり、千葉食育サポート企業の「キッコーマン」と「東金市食生活改善会」の取り組みが紹介されました!
10 views
2024年07月31日
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE