8月9日(金)に千葉県立生浜高校の被服室と調理室で「千葉県教育研究会 家庭科部会 千葉南部地区研究会」がありました。「伝えていきたい市原の食文化」の講義と「房総太巻き寿司」の調理体験を実施しました。
生浜高校の家庭科の先生方や、県立千葉高校、千葉工業高校、若松高校、泉高校,土気高校、桜林高校の家庭科の10名の先生方が参加されました。
生浜高校の家庭科の麗奈先生が、何度も教室に来てくださって段取りしてくれました。講義と実習と盛りだくさんでしたが、先生方は熱心に耳をかたむけてくれました。「伝統の祭りずし・美味しいヘルシー家庭料理」の書籍をテキストとしてプレゼントしました。生浜高校の卒業生の敦子さんが助手をしてくれて助かりました。
さすが家庭科の先生だけあって、時間どおりに講義と実習はすすみ。色鮮やかな「バラの花」と「二つの花」が完成しました(^-^)/ 人数も多すぎなかったので、いろいろな先生方とお話しできて良かったです。家庭科の先生がまず、千葉県の郷土料理の太巻き寿司に関心を持ってくださって、それを高校生に伝えていくことで、千葉県の郷土料理がこれからも受け継がれていくのではとお願いしました。
このような機会を持つことができ、麗奈先生はじめ生浜高校の先生がた、参加された先生方、敦子さんに心より感謝申し上げます!!
90 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
47 views
2025年03月29日
39 views
2025年03月20日
35 views
2025年03月01日
令和6年度ちば食育ボランティア研修会で「いちはらの伝統文化・郷土料理の房総太巻き寿司を次世代に伝える活動」を講演しました。
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE