千葉県誕生150周年記念「100年後芸術祭」が、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市、富津市で開かれています。
先日、従妹の敦子さんが東京から来られ、車であちこち回ってくれました。
まず牛久のインフォメーションに立ち寄り、牛久駅にあるトイレを鑑賞し、牛久商店街の展示を見ました。旧道にある牛久商店街はシャッターが閉まっているお店が多く、こんな風になってしまったんだと驚きました。作品はどれも素晴らしく感動しました!!
内田小学校の旧校舎にある「内田未来楽校」にも寄ってみました。旧内田小学校は、大正9年に浅草で生まれた私の父が、関東大震災後に東京から移り住んで通った小学校です。感慨深く、中に入りました。地域の皆さんが、親切に案内してくれました。千葉・市原の昔も今も変わらぬ人の良さが残っている地域だと感じました!!
その後フェリシアさんでランチのローストビーフをいただきました。高滝湖に向かい、湖畔美術館で鑑賞しました。
帰りには幸福禅寺の「カフェ瑞光」さんにもよりましたが、5月2日からお店は始めるそうで、庭の手入れの真っ最中でした。また寄らせていただきます。
1週間後に従妹の市川市の法子さんも敦子さんと一緒に旧内田小学校体育館の「おもてなし交流2024」で太巻き寿司を買いに来てくれました。「内田未来楽校」にもよってくれました。
敦子さん、法子さんは市原市はいいところなので、また来たいと話していました。市原ファンが増えるよう市原市民がその良さをピーアルしていきましょう(^-^♪
90 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
47 views
2025年03月29日
39 views
2025年03月20日
17 views
2025年03月06日
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE