うなぎの八幡屋会長の中村様から市津地域で「地域ふれあい祭り」が4月14日にあると,ご連絡をいただきました。
教室も4月14日(日)にあり、二つもできるか迷ったのですが、意を決してすることにしました。
朝4時半にすし飯を作り卵を焼きました。一度家に帰り、一休みしてから7時半過ぎに教室の戻って花椿、二つの花を巻きました。より子さんと真紀さんは、すでに来られていて「アゲハチョウ」「渦巻き」を巻いていました。
8時過ぎからは切って、パックに詰めはじめて、9時には二人で八幡屋ふれあい広場へ向かってくれました。
日曜コースの生徒さんには、来るのは9時からにしてくださいとお願いしてありました。それから「アゲハチョウ』と「チューリップ」のすし飯を計って、9時半過ぎには教室を始めることができました。春香さんが「チューリップ」のデモンストレーションをしました。
市原市内から、えり子さんと繭美 さんが新入会されました。旧内田小学校の「おもてなし交流2024」に行ったときに、置いてあった教室のパンフレット見て、参加してくれたとのこと、ビックリです。(^ー^)/
私は、教室の途中で八幡屋ふれあい広場に向かいました。着いたらすぐ、12時前に太巻き寿司は完売しました。天息も良く人では多く、もっと作ればよかったと思いました(^-^♪
忙しい一日でしたが、皆様のご協力で無事に終えましたこと、感謝いたします (*^ー^*)
90 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
47 views
2025年03月29日
43 views
2025年02月07日
41 views
2025年02月25日
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE