12月2日(土)3日(日)に、市原市の師走の名物「五井大市」が五井駅西口周辺で開かれます。
私が子供の頃は「五井大市」は、餅つきの臼(うす)や杵(きね)餅を入れる木の箱、包丁や釜など売っていました。江戸時代から始まり、もともとは農具市だったそうです。梨の木公園では植木がたくさん持ち込まれて売られていました。野菜の苗などもあります。
今はさま変わりして、教室の近くの梨の木公園は食べものや、ハンドメイドのいろいろなお店が出店しています。私は、そこでもよかったのですが、ニッポンレンタカーの場所になりました。テーブル席もあり、その場で食事もできる場所なので、それでもいいかなと思いました。
「列車柄」と「花椿柄」の2種類を販売します。3個入り600円です。皆様ぜひ「市原のふるさと名物・房総太巻き寿司」をご賞味ください!!
90 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
47 views
2025年03月29日
41 views
2025年02月25日
40 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE