12月22日(水)に市原市役所で、市原市教育長への「太巻き寿司の歴史~その誕生から発展」冊子の贈呈式がありました。市原市内の小中学校、中央図書館、公民館、仮称)市原市歴史博物館に700冊余りを寄贈しました。
生涯学習センターの安藤センター長が企画してくださいました。
今まで「ヘルシークッキング入門」「伝統の祭りずし・美味しいヘルシー家庭料理」などの書籍を市原市へ寄贈してきましたが、贈呈式を行うのは初めてで緊張しました(^ー^;
生涯学習部の山形部長、仮称)歴史博物館の芝崎学芸員、田村先生、地域連携室のかおるさん、祥子さんや生涯学習部の職員の方10名近くで、教育長室は、いっぱいになりました。5名の方が写真を撮ってくださって、どのカメラに目を合わせたらいいか、きょろきょろしてしまいました(^-^♪
林充教育長は市原市三和のご出身で、昔は冠婚葬祭で「房総太巻き寿司」をよく食べたとおっしゃっていました。市原市の「郷土料理・とりどせ」についてお話してくださいました。
終始和やかな雰囲気で、無事に贈呈式は終わりました。安藤センター長はじめ、山形部長、歴博や生涯学習や地域連携室の皆様には、大変お世話になりありがとうございました!!
115 views
2024年06月01日
96 views
2025年03月17日
市原市潤井戸「八幡屋ふれあい広場」で「いちはらワンダーフェスタ・地域ふれあい春祭り」が開かれ「房総太巻き寿司」を販売します。
41 views
2025年02月25日
40 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE