3月16日(木)に市原市八幡東中学校の家庭科の栗林先生のご依頼で、中学2年生26名に郷土料理を教えました。「いちはら食育の会」の3名の栄養士が協力しました。木村栄養士が「とりどせ」「牛乳ようかん」の説明をして、調理実習にとりかかりました。中学生の皆さんは落ち着いていて、慌てないで作るので時間がかかりました。
10時半から始まり、11時45分には終了予定とのこと。5分で食べ終えて、終わってからは教室で給食も食べるそうです \(◎0◎)/ もう 運動会のように私たちは走り回り、慌てました。忙しい講習会で、時間の短い割に疲れました(^-^♪
でも「夢プラン」で国分寺台中学校にお伺いしてからは、しばらく中学生に教えることはなかったので、貴重な時間でした。
118 views
2024年06月01日
41 views
2025年02月14日
房総太巻きずし教室に静岡県沼津市、千葉県香取郡多古町、木更津市、袖ヶ浦市、千葉市、市原市よりご参加ありがとうございました!!
19 views
2024年07月12日
佐倉にある「清宮農園」様から、千葉県の新種の米「粒すけ」と喜びの酒「ばんばんざい」と誕生日のプレゼントなどいただきました!!
17 views
2023年12月24日
「千葉食育ボランティア研修会」が千葉市生涯学習センターであり、千葉食育サポート企業の「キッコーマン」と「東金市食生活改善会」の取り組みが紹介されました!
Copyright(C) 2025 healthy cooking All Rights Reserved. This web site is supported by DOSANITE